iPadについて

目次

使用しているiPadについて

無印のiPad

はじめて購入したApple製品は、無印のiPadでした。

たぶんCMかなにかで見て、かっこよくて3万円代と意外に安かったことで購入したと思います。

Appleといえばデザイン関係の方が使うものという印象でしたし、スタバでAppleなんて自分には一生関係ないと思っていました。

これまでWindowsとかAndroidばかりを使ってきましたが、iPadを使ってみて芸の細かい楽しいインターフェイスにすっかりハマってしまいました。

Windowsとかを使っているときは、こんな難しいこともできるんだぜい(?)って思いながら使っていましたが、Apple製品を使ってみてどうしたら初心者の人も分かりやすく楽しく使えるかを重視して設計されていて、簡単なことが正義なんだってカルチャーショックを受けました。

随所にちょっとした遊び心が散りばめられていたり、操作がすごくしやすかったり、表示がきれいだったり、Apple製品同士の連携がものすごく簡単だったり。

知れば知るほど、その魅力にはまっていきます。

だいたい操作を把握できたかなと思っても、さらに新しい機能や操作が隠されていたり、ハードを買い換えなくてもソフトのバージョンアップで新しい機能が追加されたり、ずっと楽しませてくれるAppleにほんと感謝です。

と、話がそれましたが、無印iPadはコスパがよくて初めての1台にとてもおすすめです。

購入したのは、iPad Wi-Fiモデル 10.2インチでホームボタンがあるタイプを、2020年7月にヨドバシカメラで購入しました。

容量は32GBでしたが、これはちょっと少なすぎました。できれば64GB以上をおすすめします。

潤いがあるようなすごくきれいな表示でスマホに比べると画面も大きく動画をみるにも、Webを検索するにもとても使いやすかったです。

はじめてiPadを使ってみて、生活になくてはならないものになってしまったので、もう少しスペックをアップすることにしました。

気になっていたのは、画面の大きさ。もう少し大きな画面にしたいけど、10.2インチと11インチは違うものなのか?

iPad Airは10.9インチなのですが、どうしても11インチを試したいと思い、11インチのiPad 購入しました。

無印iPadは、2022年7月にイオシスに売却しました。2年間、毎日使用してマイナス1万円くらい。

Apple製品のリセールバリューが高いというのを実感しました。

iPad Pro 11インチ(第2世代)

iPad Pro 11インチ(第2世代 2020年) Wi-Fi 128GBの スペースグレイをこれまたイオシスで2022年6月に購入しました。

チップは、A12Z。USB-Cコネクタで、Apple Pencil(第2世代)に対応しています。

11インチのiPadを買ってみて、画面の大きさはどうだったのか。

印象は、あんまり変わりませんでした。。。

もちろん横に並べれば大きさは少し違うのですが、それで劇的に動画が見やすくなったとかそういった違いはなくて、画面の大きさだけであれば、買い換える必要はなかったというのが結論です。

少しの大きさの違いは、目が慣れるとあまり影響しないかんじです。

iPad Airも 10.9インチと0.1インチだけ小さいのですが、画面の大きさは対角線の長さで、それが0.1インチだから2.54mm小さいだけというのもほとんど変わらないということがよく分かりました。

でも、でも! 買い替えて失敗だったのかというとそうでもありません。

まず、デザイン。サイドがフラットな角張ったデザインがとってもかっこいいです。

そしてホームボタンがなくなって見た目もいいですし、操作が直感的になって簡単です。

第2世代のペンも使えて、画面も描きやすいし、Macのサブモニターとしても使用できます。

なにより、顔認証で画面を見るだけでロックが解除されるのはとても便利です。

そのほか、画面がさらにきれいだったり、やっぱりベゼルがなくて少しでも画面が大きいのは快適だったり、スピーカーが4つもあって迫力があったり。

毎日使うのであれば、iPad Proを購入して正解だったと思います。

iPadの周辺機器・アクセサリ

タッチペン

iPadといえばタッチペン。はじめて使ったときは、その描きやすさに感動しました。

無印iPadが対応している純正のタッチペンは、第1世代のApple Pencil です。

純正のタッチペンは結構高額なので、はじめは代替商品を試してみるのもいいと思います。

KINGONE スタイラスペンは、純正と違って圧力検知はありませんが、傾きを検知して太い線が描けたり、遅延なくスムーズ書くことができます。

USBケーブルで充電でき、1時間の充電で10時間くらい使用できます。

ガラスフィルム

Amazonで Xingmeng ipad 10.2 ガラスフイルム 2020 を購入しました。

操作の反応も問題ありませんし、表示もきれいなのでおすすめのガラスフィルムです。

カバー・ケース

純正のカバー は、Apple iPad用Smart Folioという製品があります。

その代替として AmazonでWonzir iPad ケースを購入しました。

タッチペンも収納できますし、蓋が三角にたためて、画面を見るのにちょうどいい角度になります。

300 gと軽量で、ほどよくiPadも守ってくれますしよかったです。

ペンとか小物をしまうところ?にちょっとゴミが溜まってしまうところはちょっと気になりました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次